美しい姿勢(正しい姿勢)で健康を管理し、いつまでも若く元気に
「肩こり、腰痛、食欲不振、体がだるい、よく眠れない等で体調が悪い、いろいろな検査をしても特に異常はないと言われた。」
そういった経験はありませんか。
不自然な姿勢や無理な運動、仕事等からのストレス、生活習慣の乱れが身体の歪みとなって表れ、いろいろな不調の原因になっているかも知れません。
美しい姿勢(正しい姿勢)に戻し、人体の本来持っている免疫力(自然治癒力)を高め、種々の痛みや病気の無い(未病に防ぐ)生命力に満ちた健康な体を手に入れましょう。
身体均整法は、姿勢の不良などで起こる体型のゆがみを12パターンで捉え、これを漢方の経絡経穴、オステオパシー、スポンデロテラピー、カイロプラクティック、関節包内調整など、東洋と西洋の様々な手技療法を応用し、人体本来の姿勢に整えていく手技リハビリテーション療法です。
姿勢保健均整法は、健康の維持と増進(強壮な身体)を目的に美しい姿勢に整えます。
当方では、個人が自覚を持って病気を予防し、姿勢に注意して健康を管理していつまでも若く元気に過ごせるような生活が送られるよう、サポートし、一緒に考えていく、そんなトータルケアを目的とした施術を40年以上行ってまいりました。
ごあいさつ
木場均整研究所の坂戸 哲(さかとあきら)です。
木場で40年以上、身体均整法を通して、みなさまがいつまでも元気で過ごすことが出来ることを願って施術を行ってまいりました。
おかげさまで大変多くの方にご利用いただき、健康維持のために長く通われている方もたくさんおられることはうれしい限りです。
みなさん本当にお元気で、70代、80代になってもスポーツを楽しんだり生活をエンジョイされている方も多いようです。
そんな皆様方の元気なお姿を拝見していると、あらためて日常生活のケアの大切さを痛感するとともに、身体均整法と出会って本当に良かったなと思っております。
(>>さらに詳しく)
-
身体の表情を読み取りながら施術
痛みや不調のある個所だけでなく、身体はその時々の状態に合わせていろいろなサインを送ってきます。身体均整法ではそれぞれの人が持つ姿勢等の個性や特徴を12のタイプに分類し、みなさまの状態を判断しています。
また、身体のさまざまな個所においてもいろいろなサインが出ています。自律神経の乱れからの、内臓の不調も、首とか背中、その他さまざまな個所で確認することも出来ます。調整自体も痛みや不調の個所を直接触れる事無く行うこともあります。
単なる痛みの軽減だけではなく、強壮で健康な身体を目指した施術(手技リハビリテーション)を行っています。
-
外側の状態だけでなく内側の状態も考慮
例えば身体の歪みが表れている場合、姿勢や動きの偏りによって引き起こされる場合もあります。これらは外的な要因です。(例えば常に左右の肩の高さが違った姿勢での作業など)
一方、「睡眠不足」、「昼夜逆転の生活」、「食べ過ぎ」、「飲み過ぎ」といった生活習慣の乱れ、仕事上のストレス等により内臓に大きな負担がかかっている場合、胃や肝臓といった消化器系等にしわ寄せのくることが多くなります。体は疲れた胃や肝臓を中心として左、もしくは右に傾きます。これが内的要因から起こる体の歪みです。
外側からの影響、内側からの影響等を考慮して当研究所では単に身体の歪みを矯正するだけでなく、トータルな改善を目的として施術を行っています。
-
美しい姿勢(正しい姿勢)にこだわります
美しい姿勢(正しい姿勢)は、人体の本来持っている免疫力(自然治癒力)を高め、種々の痛みや病気の無い(未病に防ぐ)生命力に満ちた健康な体を提供してくれます。
身体均整法では、姿勢の不良などで起こる体型のゆがみを12パターン(十二種体型)で捉え、これを漢方の経絡経穴、オステオパシー、スポンデロテラピー、カイロプラクティックなど、東洋と西洋の様々な手技療法を応用し、人体本来の姿勢に整えていく療法です。
姿勢保健均整法は、健康の維持と増進(強壮な身体)を目的に姿勢を整えます。
-
日常生活でのケアも大切にします
姿勢や動きの偏りや生活習慣の乱れが身体の不調や歪みをもたらすことは先に述べた通りです。整体を通して正しい方向に持っていくということは必要ですが、やはりそれだけでは十分ではないかも知れません。生活の中でどういう事に注意したら良いか、あるいは正しい動きはどういうものかなど、より良い健康を維持するためのアドバイスもさせていただいています。
みなさんと一緒になって健康を作っていくという気持ちでサポートさせていただきます。